Insta360 GPS Smart Remoteのアタッチメントが交換対応になった話
先日、と言っても数ヶ月前になるのですが、Insta360 ONE XのGPSスマートリモコンを購入しました。ようやくちゃんと使うことができたのでレビュー記事をあげたいのですが、その前に一騒動あったので記しておきます。
購入してすぐアタッチメントが大破
スマートリモコンにはONE X専用自撮り棒に固定するためのアタッチメントが付属しているのですが、初回使用時に大破しました。というのも素材のプラスチックがそんなに柔軟ではないらしく、横から押し付けるように装着するのでは無く、上からスライドして装着しなければいけなかったようです。
画像のように爪の部分が綺麗に折れてしまいました。かなりキツめにホールドする様に設計されていたので、接着剤などでの修理は強度の確保が難しいことから諦めました。
ShenZhen Arashi Visionに問い合わせ
冒頭の記事の通り、直販で輸入したものなので国内の代理店では無く本社に問い合わせました。公式ページにチャットシステムがあるので気軽に問い合わせができます。もちろん英語が必須ですが。
今回の件について申し出た上でアタッチメントのみ販売してくれないかと相談したところ、大破時の状況と画像の添付を求められたので正直に回答したところ、以下のように返信がありました。
Thanks for feedback. We will help send the replacement to you.
Before we can arrange that.
やはり同様の症状が多かったのか、改良を加えたものを送ってくれることになりました。その後、配送先の情報を連絡したところ、購入時と同じようにDHLで発送されました。
改良版のアタッチメント
初期版と改良版の比較写真です。細部の比較を撮る前に初期版を捨ててしまいました。改良版は確かに質感が変わっているように感じました。また、爪の外側に補強するリブ構造が設けられている事がわかります。
今度は壊さないようにと上からスライドを試みたのですが、明らかに以前より口径が小さく、うまくはめる事ができませんでした。まさかと思って横から押し付けてみたところ、大破せずにしっかりと装着できました。この改良により着脱は以前よりはるかに楽になりました。たかがアタッチメントですが、UXは大きく向上したと評価できます。
深圳企業、侮れない
今回感じたのはShenZhen Arashi Vision社の対応が、一般的に抱いている中国企業へのイメージと大きく乖離している事でした。もちろん「良い意味で」です。
フィードバックを素早く商品のマイナーチェンジに反映している点、またユーザーへの対応が非常に良い点はかなり評価できます。返信や発送が迅速なほか、今回のやりとりでこちらが負担した金額は0円です。壊したのにはこちらの落ち度があると思い有償交換を期待していたので、期待以上の対応に感服しました。
「ユーザーを大事にすること」、当たり前のことのようですが国境を跨ぐやりとりではなおざりにされがちです。深圳企業一般に言えることなのかは分かりませんが、ユーザーへの配慮が行き届いたガバナンスも、この企業が急成長を遂げた一因かもしれません。