VR360度カメラ比較 Insta360 ONE R vs Insta360 ONE X vs THETA Z1 vs GoPro MAX vs KanDao QOOCAM 8K
Insta360 ONE Rが正式発表されたのでONE Xや他社フラグシップと比較しておきます。
360度カメラとしての比較なので360モジュール装着時のデータです。
ONE RはONEシリーズですがONE Xの後継ではないらしく、ONE Xの後継は別で開発中とのことです。
Insta360 ONE X | RICOH THETA Z1 | ||||
センサーサイズ |
1/2.3 |
1/2.3 |
1 |
非公開 |
1/1.7 |
静止画解像度 |
6080×3040 |
6080×3040 |
6720×3360 |
16.6MP |
7680×3840 |
動画解像度 |
5760×2880/30fps 5760×2880/24fps 5760×2880/25fps 3840×1920/50fps 3840×1920/30fps 3008×1504/100fps 最大100Mbps |
5760×2880/30fps 5760×2880/24fps 5760×2880/25fps 3840×1920/50fps 3840×1920/30fps 3008×1504/100fps 最大120Mbps |
3840×1920/29.97fps/56Mbps 1920×960/29.97fps/16Mbps |
5.6K/30fps, 24fps |
7680×3840/30fps 3840×1920/120fps 200Mbps |
静止画記録形式 |
JPEG, RAW(DNG) |
JPEG, RAW(DNG) |
JPEG, RAW(DNG) |
JPEG |
JPEG, RAW(DNG) |
動画記録形式 |
H.264, H.265 |
H.264 |
H.264 |
H.264 H.265 |
H.265 |
手振れ補正 |
FlowState 6軸ジャイロスコープ |
FlowState 6軸ジャイロスコープ |
3軸手振れ補正 |
MAX HyperSmooth |
SuperSteady 6軸ジャイロスコープ |
ライブストリーミング |
近日対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
画面 |
カラータッチスクリーン サイズ不明 |
OLED |
OLED |
2インチカラータッチパネル |
2.4インチカラータッチパネル |
内蔵ストレージ |
なし |
なし |
19GB |
なし |
64GB |
MicroSD |
最大256GB |
最大256GB |
なし |
最大256GB |
最大256GB |
端子 |
Type-C |
microUSB |
Type-C |
Type-C |
Type-C |
Wi-Fi |
5G |
5G |
2.4GHz/5GHz |
5GHz/2.4GHz |
2.4GHz/5GHz |
Bluetooth Ver |
4 |
4 |
4.2 |
|
|
スマホ有線接続 |
|
対応 |
非対応 |
非対応 |
対応 |
バッテリー |
着脱式 1190mAh |
着脱式 1050mAh |
内蔵 |
着脱式 1600mAh |
内蔵3000mAh PD2.0 |
電池動作時間 |
70分 |
60分 |
静止画:約300枚 |
非公開 |
50分 |
内蔵マイク |
2ch ノイズキャンセリング |
モノラル |
4ch |
6ch ノイズキャンセル |
モノラル+ノイズキャンセル |
外部マイク |
対応 |
非対応 |
非対応 |
非対応 |
対応 |
防水 |
5m |
5m(防水保護ケース) 30m(潜水ケース) |
非対応 |
5m(単体) |
ダイビングケース |
冷却ファン |
なし |
なし |
なし |
なし |
搭載 |
サイズ(mm) |
72×48×43 |
48×115×28 |
48×132.5×29.7 |
64×69×24 |
57×145×33 |
クロップ撮影 |
モジュール交換 |
なし |
なし |
Heroモード |
Vlogモード |
ISO |
100-3200 |
100-3200 |
ISO80~6400 |
非公開 |
100-6400 |
シャッタースピード |
1/8000s-120s |
1/8000s-55s |
1/25000s~60s |
非公開 |
1/6400s-60s |
F値 |
2.0 |
2.0 |
可変 2.1, 3.5, 5.6 |
非公開 |
2.0 |
重さ |
130.5g |
115g |
182g |
154g |
245g |
動作温度 |
-20°C~40℃ |
通常バッテリー(0℃~40℃);低温用バッテリー(-20°C~30℃) |
0℃~40℃ |
非公開 |
0℃〜35℃ |
撮影モード |
Standard photos, HDR photos, Burst, interval photos, Night Shot Standard video, HDR video, Timelapse mode, TimeShift mode |
写真モード:標準360度写真、タイマー360度写真、HDR 360度写真、インターバル360度写真、RAW 360度写真 |
静止画:ノイズ低減、DR補正、HDR合成、インターバル撮影、インターバル合成撮影、マルチブラケット撮影、セルフタイマー(2, 5, 10秒)、マイセッティング |
Reframe、Max SuperView、タイムラプスビデオ、2x スローモーション、TimeWarpビデオ、、Protune、インターバル撮影 |
スタンダード、セルフタイマー、SuperHDR、タイムラプス、スタンダード、タイムラプス動画、スローモーション、スポーツ |
価格 |
5万5000円 |
5万3270円 |
12万8070円 |
6万1000円 |
6万7100円 |
一覧表のZ1とoneX、逆じゃないですか?